小児歯科

キービジュアル
電話でのご予約 075-723-3333
9:30~13:00/14:30~19:00
  • ※土曜日 14:30~18:00
  • ※水・日・祝は休診

お子さんが「楽しく通える」ような、
歯科医院をめざしています。

痛くない、怖くない」治療
削る量」を最小限に
虫歯予防」への取り組み

お子さんに「安心感」を与える治療

痛い」「怖い」というイメージから、歯医者が苦手なお子さんは多いです。
しかし、歯科医療の発達により、お子さんが安心して治療できる時代になっています。

当院では「痛み」を感じさせないような治療を心掛け、
治療後、再び虫歯にならないよう「予防」についても徹底しています。
具体的にご紹介します。

取り組み 1. 「痛み」を感じさせない工夫

「痛み」を感じさせない工夫

STEP 1表面麻酔

表面麻酔

あらかじめ歯肉に「麻酔液」をしみこませておくことで、注射時の痛みを軽くします。

STEP 2最も細い針

最も細い針

針を刺す時に生じる「痛み」は針が細いほど軽くなります。
当院では発売されている中で「最細の針」を採用しています。

STEP 3電動麻酔

電動麻酔

麻酔液が体内に注入される際の「圧力」も「痛み」を感じる要因です。
麻酔液の注入速度や圧力をコンピュータでコントロールできる「電動麻酔注射」を使用し、麻酔時の痛みを軽くしています。

コラム5倍速コントラ

5倍速コントラ

キュイーン」という音が耳に入るだけで、恐怖を感じるお子さんが多いでしょう。実際、歯を削られると、振動や痛みにより、その恐怖はさらに大きくなります。

当院では、従来の5倍の速さで回転する「5倍速コントラ」を使用しています。音や振動、痛みを可能な限り抑えます。快適に治療が進められ、歯医者への苦手意識を持たないようにする効果もあります。

取り組み 2. 歯を「削りすぎない」治療

歯を「削りすぎない」治療

虫歯治療の理想は、虫歯に侵された部位のみを削ることです。削りすぎると、歯がもろくなり、将来欠けたり抜けたりするかもしれません。
削る量を最小限に抑える治療は、経験を積んだ歯医者でも難しいことがあります。
当院では、次のような取り組みにより「削りすぎない」治療を行っています。

う蝕検知液

う蝕検知液

虫歯に感染した部位だけを除去するために「う蝕検知液」を使っています。感染した部位が赤く染まるので、患部を見逃すことなく、確実に虫歯を取り除けます。

「iTero」による虫歯チェック

6

従来のレントゲン検査等では見えにくかった虫歯を発見する機器として、注目されているのが「iTero(アイテロ)」です。
iTeroは高精度口腔内3Dスキャナーで、赤外線を用いて虫歯を検知する機能があります。これにより診断が難しかった「歯間の虫歯」も発見できるようになりました。

高倍率ルーペ

高倍率ルーペ

虫歯治療は想像以上に繊細で、高い技術が求められます。
当院では、肉眼よりも何十倍も視野を拡大できる「高倍率ルーペ」を使用した精密治療を行っています。

取り組み 3. 虫歯予防は「0歳」からが大切です

「0歳から虫歯予防なんて早すぎる」「大人の歯が生えてからで良いのでは」と感じる方が多いかもしれません。

しかし、大きな「誤解」です。
それは「乳歯の役割」を知ることで理解できます。乳歯には、次に生えてくる永久歯を適切な位置に誘導する役割があります。生え換わる時期に、虫歯で乳歯がダメになっていたら永久歯を適切な位置に導くことができなくなります。ひどい時には、永久歯が生えてこないこともあります。

また「3歳までに虫歯にならなければ、その後、虫歯になりにくくなる」という統計もあります。
生まれてすぐの赤ちゃんのお口の中には「虫歯菌」はいません。虫歯菌が外部から口の中に入ることで虫歯菌に感染します。感染しやすい時期は「生後19か月~31か月」と言われています。この時期に虫歯菌の感染を防げれば、口の中の細菌バランスが整う3歳以降は虫歯菌に感染しにくくなります。その後、成長しても虫歯になりにくい口内環境となります。

当院では、虫歯予防の体制が整っています。しかし、歯医者だけでは虫歯は防げません。親御さんのご自宅での協力が必要です。

お子さんの「お口の健康」を、一緒に守っていきましょう。

「唾液検査」によるチェック

「唾液検査」によるチェック

親御さんの多くは、お子さんが虫歯になるのは「歯磨きをしていない」「甘いものを食べすぎ」と考えていらっしゃいますが、原因はそれだけはありません。実は、もともと「虫歯になりやすい」人がいます。これは「唾液検査」を行い、唾液の成分を分析することで分かります。
気になる方はぜひ検査を受けてみてください。

取り組み 4. お子さんが歯を「強く打った」際の処置

お子さんが歯を「強く打った」際の処置

お子さんが転んで前歯を打ってしまった時、一見何もないようでも、しばらくしてから症状が出ることがあります。
そのままにしておくと、下記のような症状が出るかもしれません。

☑ 歯が折れる
☑ 歯がグラグラする
☑ 歯が曲がったり傾いたりする
☑ 歯が抜ける
☑ ぶつけた歯が変色する

これから生えてくる永久歯に悪い影響を及ぼす可能性もあります。

お子さんが歯を強く打った時には、歯科医院にご相談いただければと思います。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

075-723-3333

お口の中を確認していない時点でのお電話での相談には応じておりませんので、まずはご予約しご来院ください。

診療時間
09:30 ~ 13:00///
14:30 ~ 19:00///
  • ▲土曜日 14:30~18:00
  • ※水・日・祝は休診
このページの先頭へ戻る