抜歯を回避する治療

キービジュアル
電話でのご予約 075-723-3333
9:30~13:00/14:30~19:00
  • ※土曜日 14:30~18:00
  • ※水・日・祝は休診

安易な抜歯はしない
私たちの、こだわりです。

~次のようなケースに対応します~

  • ひどく悪化した「虫歯」
  • 重度まで進行した「歯周病」
  • 「歯の根」の病気

「抜歯」を宣告された方でも、一度ご相談ください。

虫歯や歯周病が重症化し、「歯を抜くしかない」と言われた方に知って欲しいことがあります。抜歯を行えば痛みはなくなるものの、次のような問題が出てきます。

例えば、抜歯後に「入れ歯」を入れた時、「噛みにくくなる」、「目立つ」、「食べ物が挟まって痛い」などの問題が発生します。また入れ歯は他の健康な歯を支えとしますので、使っているたびに支えとなる健康な歯に負担がかかり、最終的にはその歯も抜かなくてはならなくなるかもしれません。

ドクター

抜歯して「人工の歯」を入れた場合と、ご自身の「健康な歯」を残す場合では、その後の生活が全く違ってきます。

そういった理由から、当院では抜歯せずに、「歯を残すこと」を最優先した治療を行っています。

具体的には、以下のケースがあります。

  • 虫歯がひどく悪化した場合:エクストリュージョン法
  • 歯周病が重度まで進行した場合:歯周組織再生療法
  • 「歯の根」の病気(根尖病巣等):歯根端切除術

それぞれ詳しく説明します。

虫歯がひどく悪化した場合:
エクストリュージョン法

2

虫歯がひどくなると、写真のような状態になってしまいます。これはもう通常の治療は不可能で、「この歯は残せない」と言われることがほとんどです。

しかし、「エクスリュージョン」という治療法を行うことで、抜歯回避が期待できます。

エクストリュージョンとは「矯正力による歯の梃出」のことで、簡単にいうと「歯に力をかけて引っ張り出す」治療です。歯茎に埋もれている歯を引き上げ、被せ物の土台にします。この方法ですと、抜歯せずに歯を残せる可能性が高まります。

  • 3
  • 3
  • 3

歯周病が重度まで進行した場合:
歯周組織再生療法

歯周病によって歯を支えている顎の骨が溶けて無くなり、歯がグラグラしてくると「抜歯」を勧められます。そういった方には、顎の骨などを再生させる歯周組織再生法」という治療法があります。

具体的には「エムドゲイン療法」と保険適用のリグロス療法」です。

エムドゲイン療法

エムド

エムドゲイン療法は、「エムドゲイン・ゲル」というタンパク質を歯根の表面に塗ることにより、歯周病で溶けてしまった骨(歯槽骨)や歯根膜などの歯周組織を再生させるものです。世界の約40ヵ国以上で使用され、安全性が実証されています。また、日本国内においても厚生労働省の認可を受けております。

リグロス療法(保険適用

リグロス

エムドゲインと同様の効果で、「保険適用」となる「リグロス療法」も行っています。「リグロス」は、やけど等で失った皮膚を再生する薬剤の濃度を歯科用に変え、2001年に誕生しました。20年以上の実績があり、信頼性は確かです。

「歯の根」の病気にかかった場合:
歯根端切除術

治療2

歯の根(歯の中の根管)」が細菌感染した場合、「根管治療」を行いますが改善がみられないケースがあります。「歯の根の先」に膿ができてしまった場合などで、抜歯を勧められることが多いです。

そんな時でも、抜歯を回避する方法として「歯根端切除術」があります。文字通り、歯の端を切除する外科処置です。

イラスト

外科的に、根尖(根の先)を切断し、溜まっている膿の袋も摘出します。

「かけがえのない歯」を守りたい方へ

これまで「抜歯を回避」するための治療法を紹介してきましたが、どんな症例にも適応できるものではありません

ドクター2

しかし適応ケースであれば、抜歯せずに治療を行うことができます。

お伝えした治療法に対応していない歯科医院もあります。
その際は他の医院での「セカンドオピニオン」をお勧めします。

いま通っている歯科医院で「抜歯しましょう」と言われたとしても、諦めず、一度当院にご相談いただければと思います。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

075-723-3333

お口の中を確認していない時点でのお電話での相談には応じておりませんので、まずはご予約しご来院ください。

診療時間
09:30 ~ 13:00///
14:30 ~ 19:00///
  • ▲土曜日 14:30~18:00

  • ※水・日・祝は休診

このページの先頭へ戻る